引き戸の特徴とは

ドアの種類の中でも、引き戸はさまざまな場所に使用されています。
また、改装工事などで引き戸の導入を検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、引き戸の特徴についてご紹介します。
▼引き戸の特徴
■省スペース
引き戸は左右にスライドして開閉をおこなうため、スペースを取りません。
開閉に必要な場所を取らないので、スペースを広々と使うことができます。
また、開閉時に人にぶつかる心配もありません。
■開閉が簡単
引き戸はスライドして開閉ができるので、どんな方でも簡単に開け閉めが可能です。
扉を好きな位置まで開けられるので、バリアフリーの観点にも優れています。
また換気や風通しのために、開けっ放しにすることもできます。
■騒音が少ない
引き戸の開閉はレールで行うため、風の影響で急にに閉まる心配もなく静かです。
出入りが多い場所では開閉音が気になる場合もありますが、引き戸であればそのような騒音を減らせます。
■開放感がある
引き戸は、戸袋に戸を収納できます。
そのため、戸を開けると空間がひと続きになり開放感があります。
広々とした空間になるので、部屋を広く見せたい場合やたくさんの人が集まる場所におすすめです。
▼まとめ
引き戸の特徴は、省スペース・開閉が簡単・騒音が少ない・開放感があるなどです。
特に店舗のドアでは、さまざまな人が利用することを想定して選ぶと良いでしょう。
店舗改装工事などでドアを選ぶ際は、これらをぜひ参考にしてみてください。

関連記事

TOP
TOP